面会禁止の間は、がん相談支援センターにおいても、以下の方法によって、相談対応させていただきます。
利用可能日時 | 月~金曜日 (閉院日以外) 9時~17時 |
---|
患者さん、ご家族の方、当院受診の有無にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。
「がん」に関するご相談をお受けしています。『がん』の治療や療養の中でおこってくる疑問や不安、何をどう相談すればいいかわからない…ということがあれば、担当の相談員がお話をうかがい、問題解決のお手伝いをさせていただきます。また、がんに関する情報を得ることもできるように、インターネットが使えるパソコンや資料、サンプルなどを準備しています。
ご相談については、個別にプライバシーに配慮するために予約をお勧めしています。予約の相談が入っていない場合は、予約なしの相談もお受けしています。予約なしの場合は、ご希望の相談時間や相談内容に対応できない場合もあります。
TEL:079-236-1038(病院代表)
「がん相談支援センターにつないでください」と言ってください。
たんぽぽの会は、2000年12月に乳がん患者さんを発起人として、3人のがん体験者とともに誕生しました。 がんの診断を受けたことがある人(その家族)が参加しています。 がんの進行度や部位、年齢、性別、治療の有無は全く問題ではありません。
定例会 | 毎月第4水曜日 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 製鉄記念広畑病院 がん相談支援センター(本館1階) |
参加費 | 無料 |
事前連絡・申し込み | 不要・当日参加 |
協力者 | がん化学療法看護認定看護師 緩和ケア認定看護師 がん看護専門看護 社会福祉士 |
タオル帽子の会(ボランティア)の皆さんが作成したタオル帽子を『がん相談支援センター』でご希望があれば一人に一つプレゼントさせていただいています。
参加費は無料です(お茶代:100円を徴収いたします)。 事前申し込みは不要です。
都合により予定が変更される場合があります。また講義の内容により時間は30分から1時間を予定しています。
場所:がん相談支援センター内(人数により多目的ルームに変更になることがあります。)
(079)236-1038(病院代表)