これまで製鉄記念広畑病院で行われてきた漢方の勉強会。研修医にも勉強をしてほしい、また地域の先生方や近隣の薬局の先生方にも参加していただいて意見交換をしたいと思い、当院開院土曜日の13時30分から開始としてきました。
しかし研究会を立ち上げ支えてくださった、麻酔科の竹田先生、循環器科の三木先生が病院を離れて、徐々に研修医や地域の先生方の参加も徐々に減りました。そこで今回は姫路駅からアクセスしやすいところで、もう少し参加しやすい時間に開催することと致しました。年に一回はこちらで開催することを目標に始めたいと思います。
今回はその竹田先生と三木先生に講演をお願いしています。
下記のとおり、第62回広畑臨床漢方研究会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 平成30年10月27日(土)16:00~18:00 |
---|---|
会場 | 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル3F錦の間 |
内容 | 1.『漢方はニセ医学か?』 三木医院内科循環器科クリニック 院長 三木隆先生 2.『痛みに対する漢方治療』 北九州総合病院 麻酔科部長 竹田貴雄先生 座長 製鉄記念広畑病院 整形外科担当部長 圓尾明弘先生 |
共催 | 姫路市医師会/広畑臨床漢方研究会/株式会社ツムラ姫路営業所 |
お申し込み | お申し込み・会場地図はこちらのPDFをご参照ください。
|